なぜ日本でiPhoneが生まれなかったのか?
久々に何も無い夜なので、読書しました。
かの有名なiPod、実はプロセッサこそアメリカ製ですが
他の部品のほとんどは日本製らしいですね
つまりiPodは日本の技術力が無ければ存在しえなかった
だけど日本はiPodが売れたからってあまり恩恵は受けていません
なんか悔しいですね〜
思うに、これからの時代つまりはこういう事だと思います
技術の高さだけで世界で渡り合える時代はもう終わりだと
要は「自分にできない事をできるやつを集めて、いかに組み合わせるか」
「その組み合わせでどれだけのものが作れるか」
ってことじゃないでしょうか
”ものづくり”だけじゃなく、組織作りもそうだと思うんです
自分より優秀な人間を集めて、知恵を絞って、出た案に対して
一番得意なやつにやらせる
「リーダーシップをとって仲間を集める力」「誰が何を得意としているか見抜く力」
「彼らを統括する力」「案を出し合ってアイディアを出す力、そういう場を作る力」
そんなのが、医者にも必要な気がします
医学単独の進歩ももちろん必要ですし、それをおろそかにするのは
本末転倒だとは思います
ですが
医療と何を組み合わせたらどんな新しい事が起こる?
社会にどれだけ影響を与える?便利になる?
そう思うとワクワクしませんか!
そんな事をやれる仲間を随時募集しています^^
何かあれば気軽にコメント下さい!
…話それたな笑
↓クリックしてくれるとうれしいです!

かの有名なiPod、実はプロセッサこそアメリカ製ですが
他の部品のほとんどは日本製らしいですね
つまりiPodは日本の技術力が無ければ存在しえなかった
だけど日本はiPodが売れたからってあまり恩恵は受けていません
なんか悔しいですね〜
思うに、これからの時代つまりはこういう事だと思います
技術の高さだけで世界で渡り合える時代はもう終わりだと
要は「自分にできない事をできるやつを集めて、いかに組み合わせるか」
「その組み合わせでどれだけのものが作れるか」
ってことじゃないでしょうか
”ものづくり”だけじゃなく、組織作りもそうだと思うんです
自分より優秀な人間を集めて、知恵を絞って、出た案に対して
一番得意なやつにやらせる
「リーダーシップをとって仲間を集める力」「誰が何を得意としているか見抜く力」
「彼らを統括する力」「案を出し合ってアイディアを出す力、そういう場を作る力」
そんなのが、医者にも必要な気がします
医学単独の進歩ももちろん必要ですし、それをおろそかにするのは
本末転倒だとは思います
ですが
医療と何を組み合わせたらどんな新しい事が起こる?
社会にどれだけ影響を与える?便利になる?
そう思うとワクワクしませんか!
そんな事をやれる仲間を随時募集しています^^
何かあれば気軽にコメント下さい!
…話それたな笑
![]() | なぜ日本でiPhoneが生まれなかったのか? (2012/04/11) 上村輝之 商品詳細を見る |
↓クリックしてくれるとうれしいです!

スポンサーサイト